令和7年4月25日(金)あつぎ市民交流プラザ(アミューあつぎ5階 ルーム502)で「第20回定期総会」を開催しました。午後7時から、セキト介護介護ステーションの相澤さんの司会によって定期総会が始まりました。
会長あいさつ
《会長 来住》 みなさんこんばんは。令和6年度はコロナ禍が終わって、ようやく研修会などの活動がスタートできたことは良かったと思います。しかし、なかなか人が集まらないということは大きな課題として残りました。次年度も役員を中心にみなさんと引き続き考えていきたいので、ご協力をお願いします。
また、昨年は介護保険制度の改正があり、無資格の方も認知症基礎研修が義務化されました。私の事業所でも3名が研修を受けました。1時間半の短い研修でどれだけ認知症の理解が深められるかは難しい面もありますが、ご家族が認知症になり悩まれている方の相談できるところが一つでも増えれば良いと考えています。本日は令和6年度の総括と令和7年度の事業計画の話しがありますので、どうぞよろしくお願いします。
議長選出と議決数の確認
《司会 相澤》 議長につきましては事務局により事前に選出しております。議長はエス・シー・プランニングの丸山さんにお願いします。拍手によりご承認ください。(拍手)
《議長 丸山》 第20回定期総会の議長の指名を受けましたエス・シー・プランニングの丸山と申します。どうぞよろしくお願いします。
《司会 相澤》 続きまして、事務局より開会宣言をお願いします。
《事務局 金子》 招集29法人に対し、出席 9社・委任状 17枚、合計26社になります。規約第7条に基づき参加決数30社の3分の2にあたる20社以上の出席・委任状がありますので、ここに本総会が成立したことを宣言いたします。
第1号議案 「令和6年度 事業報告」
《事務局 金子》 配布資料の活動内容と参加人数などを説明した。※【第20回定期総会議案書】 ←(PDFを参照)
《議長 丸山》 質問・意見共に無かったため、挙手による承認。 → 賛成多数により承認された。
第2号議案 「令和6年度 会計報告・監査報告」
《会計 松木》 配布資料の決算報告をもとに「収入」と「支出」などを説明した。 ※【第20回定期総会議案書】 ←(PDFを参照)
《監査 松尾》 一般会計を監査し、帳簿・通帳ともに適切の処理されていましたことを報告いたします。
《議長》 質問・意見共に無かったため、挙手による承認。 → 賛成多数により承認された。
第3号議案 「令和7年度 事業計画(案)について」
《事務局 金子》 配布資料の決算報告の内容を説明した。 ※【第20回定期総会議案書】 ←(PDFを参照)
《議長》 質問・意見共に無かったため、挙手による決議。 → 賛成多数により議案の通り成立した。
第4号議案 「令和7年度 予算(案)」
《会計 松木》 配布資料の決算報告の内容を説明した。 ※【第20回定期総会議案書】 ←(PDFを参照)
《事務局 金子》 補足の説明です。現在、31法人となっていますが、参加希望があと2事業所のありますので、令和7年度は33法人になる予定です。
《議長 丸山》 質問・意見共に無かったため、挙手による決議。 → 賛成多数により議案の通り成立した。
第5号議案 「令和7年度 役員選出」
《議長 丸山》 立候補者がいなかったため、事務局案の提示について承認を行った。 → 賛成多数により、事務局案の提示を認めた。
《事務局 金子》 配布資料の役員案を説明した。 ※【第20回定期総会議案書】 ←(PDFを参照)
これまで「広報部」「研修部」を分けて運営していましたが、今年度は役員の人員不足があり負担軽減の観点から役員全体でフォローしながら「運営委員」とともに委員会を行っていくことになりました。
《議長 丸山》 質問・意見共に無かったため、挙手による承認。 → 賛成多数により議案の通り成立した。
以上で全議案の決議が終了しました。
議長の解任(議事終了)
《司会 相澤》 これをもちまして本総会の議長を解任します。大役を受けていただいた議長感謝を込めて拍手をお願いします。(拍手)
《議長 丸山》 ありがとうございました。定期総会の進行を司会者にお返しします。
会長あいさつと新役員の紹介
《司会 相澤》 会長あいさつおよび、新役員の紹介を来住会長からお願いします。
《会長 来住》 引き続き会長をさせていただく来住です。先ほど事務局から説明がありましたが、令和7年度からは役員になっていただける方が少なく負担も大きかったことから、役員全体で多くの意見を集約させながら企画をつくっていきたいと考えております。この会も20年目となり会を継続させていく中で、働く人が減っていて役員も現場に出なければならない厳しい状況があります。そんな中でも参加していただいた方に魅力を感じてもらえる会をつくっていきたいと考えています。
新しく役員に入って頂いた安藤さんはケアマネジャーとしての経験や情報をたくさん持っている方なので、様々なアイデアを出していただきたいと思います。この一年、元気で楽しい運営をできるよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
《新役員 安藤》 介護支援センターなごみの安藤と申します。みなさん存じている方ばかりで、ずっと介護の現場で活躍されている方の仲間に入れていただき、この会がもっと盛り上げって行くと良いなと思っています。私も頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。(拍手)
閉会宣言
《司会 相澤》これをもちまして厚木介護保険事業所連絡協議会「第20回定期総会」を閉会いたします。みなさんお忙しい中ご出席をいただき、ありがとうございました。また、本年度も連絡協議会事業へのご参加をよろしくお願いいたします。
総会参加者集合写真
《後列:左から》 相澤(幹事)・関原・丸山(広報部長)・金子(事務局長)・廣石(運営委員)・梅澤(運営委員)・藤井
《前列:左から》住谷(運営委員)・来住(会長)・松尾(顧問)・ 松木(会計)・安藤(運営委員)
※敬称略